私の運転免許はAT限定では有りません。
免許を取得した頃は未だAT限定の教習は実施されてませんでした。
歳、バレる?別にバレてもイイんだけど(笑)
でね、私の若い頃はAT車を運転する男性は、まだ少なくて
MT車のギアチェンジの上手い人がカッコイイ♪って時代だったの。
でもね、ガックンってならないように、おっかなビックリ、
下手に半クラばかり使ってるとギアがイカレてしまうのよ~
ギア交換高いらしいわよ~(笑)
私は最初、1,600ccの中古AT車を買ったんだけど
中古だったからか、当時のAT車の性能が良くなかったからか
直ぐにギアが滑ってる感じで坂道を登らなくなったので
軽のMT車に変えました。ギアチェンジ楽しかったですね~
住んでるところが山手なので今でも坂道発進には自信が有ります。
多分、体が覚えてるかと。
なぜ車の話をしてるかというとね、最近の若い男性って
運転下手だなって思うことが多くて…勿論、上手い子も沢山います。
狭い道で瞬時に状況を把握してスムーズに対向できるように
してもらえると「おっ、さすが。カッコイイじゃん」って思います。
が…
毎朝のこと、一車線の信号で右折する時、後ろの車が通り抜けられる
ように充分前に出てあげてるのに、自分が乗ってる車の車幅を
把握できてないのか止まってしまうのね。
工事用のトラックが通り抜けたんだから普通乗用車なら余裕の筈よ。
言っちゃ悪いけど…男の子なのに下手だな~って思います。
ノアに乗ってる女の子が通り抜けられたのに何でアンタは出来ないの?
バックミラー越しに「どんくさいねぇ」と言ってしまいますが
相手は全く気づいていないようです。
時差信号で右折したいが対向車が多くて待っていたら赤になった。
対向も赤になったと思い込み、発進。だけど対向は未だ青なので
当然、減速しないで突っ込んできます。ホント危ないです。
時差信号って書いて有るのに見てないの?どんくさ…
昨日、交差点2車線(直進と右折)の道路で右折の先頭に軽ワゴンが
居たのね。私は、その道路と交差する方で信号待ちしてたんだけど
こっちが青になっても交差点の真ん中で右折待ちの、そのワゴン車が
発進しないのよ;てか、えらいとこで止まってるじゃん…
私は青になったから直進したいのだけど、停止線を越えてる右折待ちの
3台を先に入れてあげないと対向車が道を塞がれて動けないからと思い
待ってあげてるのにトロいんですよ;あ~もう、どんくさいなあ~!
進路を塞がれた車にクラクション鳴らされてようやく発進。
私も後続車が居るから、いつまでも待っててあげられなくて…
可哀相なのは右折待ちしてた2台目の女の子。
進路を塞いでたワゴン車が発進したらイラついて待ってた車が鼻先を
かすめて通り過ぎるから動けないのね。3台目は横断歩道上だからマシ。
私は暫く、そのドン臭いワゴン車の後ろをついて走ってたのだけど
賃貸住宅の仲介屋さんの車でしたよ。
ネーム背負ってるんだから、もう少しシッカリした運転をして欲しいわ。
私は…
オバさんってだけでドン臭いと思われるのがイヤで頑張ってま~す。
というか、運転中はオッサン化しちゃいます(笑)