2012/02/12 その1
午前10時半まで入店したかったのだけど起きたら御昼前。
寝坊したら駐車場が空いてない。広い駐車場だから
空いてないんじゃなくて入口から遠い位置になるのね。
少し離れた場所にとめて歩く。入口から遠いと負けて帰るとき
歩くほどに敗北感が増してイヤなのよぉ。…まあねぇ
打つ前から負けた時のことを考えてたらダメなんだけどさ。
店内は、ほぼ満席。日曜日だもんな~
ポツポツと空いてるところは何回か大当たりした後かハマってる台。
甘コーナーで、朝一状態+隣が空席なのは春夏秋冬のみ。
春夏秋冬は先日、別のシマで「天」を打ってるときに
隣で連荘してたなあ。
あとから座ったオバサンが直ぐに当たりを引いて
リーチになる度に思いっきりボタン連打してた。
スタートチャッカーに玉が入った瞬間に当たりハズレは
決まってるから無駄にボタンを叩く必要は無いと思ってるけど
迷惑なほど叩いてる人の方が復活で当たってるのを見ると
今の台は内部で99%当たりになってても必死に叩かなければ
『ヤル気なしはイってよし』って台が勝手に判断して
ハズレになるんじゃないかと思ってしまう(笑)
個人的な感想だが同じ西陣でも
「そよか」は「ほのか」ほど美しくない。
キャラだけでなく背景も。リーチ演出にしたって
役物が中途半端に降りてくる神輿櫓だからパッとしない。
神輿櫓は昔、相性の悪かった響三姉妹の台を思い出して
当たる気がしないのよねぇ。
さっきも言ったけど当たらないと思ってるから当たらない。
早々と10K投入。回りもしない…
100回転を超えて当たったけれど右打ち4Rなのね。
ST連荘もせず、殆どが時短が終わってからの当たりばかりで
持ち玉が増えない。それでも何とか積み箱2つ。(1箱=1,000個)
隣のRIOも同じようにダラダラと間の空いた当たりばかりで
一向に持ち玉が増えず消滅してしまう。
その度に千円、また千円と、おじさんがサンドに投入していたが
とうとう積み箱が無いまま諦めてしまった。
飽きてきたけど他に座れそうな台が無いので移動も出来ず
睡魔と闘いながら打ち続けて、ようやく16R当たりを引いたけれど…
その後4Rを引いてリーチのかかりが悪くなり激熱リーチもハズレ。
何だか波が変わったように感じたので130回転くらいでヤメにした。
それと初当たり以外は全て100回転以内に当たってたから
100回転以内に当たりを引けなかったら後は
飲まれるだけのような気がしたの。
本日の結果その1
支出 12,000 換金 14,500 ★ 2,500その1ということは当然その2が有るってこと。
真っ直ぐ帰ってれば勝ちだったのにね。
寄り道しちゃダメだって学校で習ったでしょ…全くもう!(笑)
本日の結果その1
支出 12,000 換金 14,500 ★ 2,500その1ということは当然その2が有るってこと。
真っ直ぐ帰ってれば勝ちだったのにね。
寄り道しちゃダメだって学校で習ったでしょ…全くもう!(笑)