潜伏確変その1 貧乏ひまわり
fc2ブログ

潜伏確変その1

貧乏ヒマあり★陽だまりで悪魔が笑う…運も実力のウチなのさ☆

潜伏確変その1 

今日は、真面目に主婦をしておりました。
なので…本日の闘いは有りません。

♥♥♥ 応援 ありがとうございます!♥♥♥
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村
FC2 ブログランキングへ


でも、それじゃあ折角見に来てくださった人に申し訳ないので
潜伏確変についての話をしたいと思います。

潜伏確変って御存知ですよね?内部確変とも呼ばれてます?
普通、2R確変を引くと大当たりになる確率がアップする
&玉がスルーを通った時に抽選されて電チューが開く確率と
回数がアップ、開いている時間も長くなります。
機種によって多少の違いは有りますが概ね、こんな感じですね。
(2R確変の例)冬ソナの緊急入院、座頭市物語の開眼モード

ところが潜伏と呼ばれる確変は大当たり確率がアップしているのに
電チューが開く確率が変らないので確変に突入していても
通常モードと区別が付き難く確変中と気付かずに台を捨ててしまう人が
いるのです。勿体ないですよね~;(そんな時はシッカリ頂戴致します)

座頭市は小当たりの時(扉が閉まってアタッカーが2回開く)に
盤面左下の2Rランプが光るか確認してください。
扉が閉まったら画面では無く、2Rランプを凝視です!←ココ重要。
居合いの刻に入るのかな~なんてボーっと画面を見てちゃダメですよw
履歴表の機種によっては「大当たり」または「確変」が加算されるので
履歴の見方さえ覚えれば判断できる場合も有ります。

冬ソナのミニョンモード突入時もボタン押したら右下の2Rランプを凝視!
運命の人じゃなくても当たるのです。

座頭市物語の潜伏確変は小当たりの時だけで無く、単発図柄で
大当たりした時にも隠れていますが、殆どの場合
1)ラウンド中の「蝋燭の炎を消せ」で成功する
2)ラウンド中に桜が舞う
3)ラウンド後に、おたねちゃんが追いかけてくる
で覚醒するか、時短中の引き戻しとなります。
稀に当たりを引けないまま時短が終了してしまう場合が有り
確変が終わったと思い、即ヤメにする人がいます。

時短が終わってしまうと電チューのサポートが無いので
回らない台だと出玉が減っちゃうから、それでもイイとは思います。
思いますが、綾生おばさんは、やっぱり、勿体無い;と思ってしまいます。

「だけど単発図柄で当たったら、それが潜伏かどうか判らないじゃん」
と思ったアナタ…はぃ、その通りです。
だけど、今は巷の攻略雑誌に潜伏確変のランプ図が載っているので
携帯で写真を撮っておくと、ラウンド中に見比べて確認できます。
雑誌は、ちゃんと購入しましょうね。
ただ…雑誌には全てが載っているわけでは有りません。

私は雑誌に載っていないランプ図を1つ見つけました。
と、いってもソレは蝋燭消しに失敗してもラウンド終了後に必ず
おたねちゃんが追いかけてくるというもので潜伏では無く
単発図柄で当たる確変というだけですが…。
でも初めから知っていれば蝋燭消しに失敗しても余裕で居られるでしょ?
余計なストレスを受けなくて済むし、失敗後にボタンをバンバン叩くという
無駄な行為をしなくて済みますよ^^

次回はランプ図を持っていなくてもラウンド中の画面の進行から
時短終了後も打ってみた方が良いかどうかを判断する方法です。
[ 2008/06/22 23:00 ] 経験則 | TB(0) | CM(0)


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
来訪者総数


現在の閲覧者数:

FC2 ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 パチンコブログ 女性パチンカーへ
にほんブログ村

七曜表と過去記事
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30






綾生ネームバナー1
記事分類
運気上昇
運も気分次第よね


開運グッズも色々有るけど
私はブレスレット派
でも、身に付けるのは稀
普段は、財布に入れてるだけ

お財布…そろそろ新調する?




パワーストーン|ヒラオカ宝石

お水!
母が言うんですよ。

電気ポットのお湯が減ったら
勝手に足し水してくれると
本当に楽なんだけどねぇ…


というわけで検討中
   ↓↓
収支表
 ◆ 機種別収支表 ◆ 
赤字ばかりだとイヤになるわ

 ◆ 直近20件収支 ◆ 
負けが続くとホント凹むわあ



断捨離



大好き❤また打ちた~い!
CR冬のソナタCRベルサイユのばら3
薔薇は美しく散る
CRA花満開CR村松誠コレクションCRエイリアン
VSプレデター