もう何年前の話になるかな?
当たりが止まらず残業になっても時間を気にせずに打ち続けられたのは。
あの頃、等価の店は無かったけれど財布は勝ち分で膨らんでいたわ。
特殊景品で換金するよりも一般景品に換える方が得だったから
家電や玩具を土産にする事も多かったなあ…
今みたいに回転数とか、大当たり確率とか気にしてなくて
ただ、台が私を呼んでいるみたいな直感だけで勝ててたのよねぇ(笑)
大工の源さんなら15K、フィーバーパワフルなら6Kってな具合に
予算を決めていて、これまた直感で何となく当たりそうって思ったら
+3K…で、何故か本当によく当たりを引いていたんだなあ~(笑)
まあ、入賞(お座り)一発、500円でも当たる時は当たるのだから
3K追加で当たるのは不思議でも何でもないんだけど。
他の人よりも運が良かっただけの話ね。
ホルコンって用語を耳にしだしてからかな…
一日中、打ってたら『あれよあれよ』という間に勝ち分が目減りして
かろうじて元手だけ残してヤメとなるパターンが増えていったのは。
ストレート負けで早々に帰宅した時よりも辛かった…
『時間を無駄にしてしまった』と悔しくて。
週7日だったのが5日になり、3日となって今は10日に3日くらい。
連続で負けることは有っても連続で勝てることは皆無になってきたから。
「打つ前から負けると思うなら行かない方がイイんじゃない?」と母や
旦那に言ってた私が「今日は行っても負ける気がする…」なんてことを
思いながらも打ちに行き、思った通りに負けてしまう。
「明日は朝一で打ちに行く!」と意気込んでた私は何処に行ったのか…
最近は開店時刻を小一時間過ぎてから「今日はどうしようかな…」と
迷ってしまい、段々と家を出る時間も遅くなってきた。
5時間しか無いのに残り3時間を切ってから動き始める。
店到着は帰宅予定の2時間半前になるわね。
2時間半じゃ勝つのは無理だと思う?
確かに帰宅予定時刻が近づいてから当たりが来たって2時間分の負けを
取り戻すのは難しい。でもって時間が無いと思うと当たり後の区切り確変も
とりあえず消化しようとして適当に打ってしまい当たりが続かない。
以前は極稀に当たりが続いてしまい、帰りたいのに帰れないという状態に
なった事も有ったが…最近は、そんな心配は全く無用だ(笑)
2時間半しか無くても、甘デジだと1Kで当たることも多い。
そして、4K分くらいは出るのだが…
この時点で3Kの勝ちで満足して、さっさと帰宅すれば勝ちが少なくても
負けることは絶対に無いのに
『まだ30分しか打ってない、せっかく来たのだから』とか
『まだ箱に7分目だもんな~箱イッパイにしたいわ~』とか
なんだかんだと理由をつけて帰宅を拒んでしまう。
そして…
気が付けば勝ちは無くなり、結局15Kの負け…il||li _| ̄|○
要するに私にとって打つ時間の長さは関係ない。
小額でも手堅く勝ちを持って帰るクセをつけることが重要なのだ。
と、解っては居るのだけど…いや、やっぱり解ってないんだよなあ~;
アカンわ。
5月中は予算7Kで2~3Kの勝ちかチャラで過ごせてたのが
6月に入って27Kの勝ちが有り気を良くして2~3日続けて行ったら
全回収されてしまった…ホンマにアカン。あほんだらやわ。
5月中は予算7Kで2~3Kの勝ちかチャラで過ごせてたのが
6月に入って27Kの勝ちが有り気を良くして2~3日続けて行ったら
全回収されてしまった…ホンマにアカン。あほんだらやわ。