閑古鳥が鳴いてるようなパチ屋で並んでいる台を順々に横移動しながら
打って行く様を蟹歩きとか蟹移動とか言いますよね。
私は例え500円でも自分が打って捨てた直後の台に別の誰かが座って
当たりを引かれると落ち込むタイプなので滅多に蟹移動はしませんが…。
残念?ながら今日はパチの話では有りません。
鳥取県へ単身赴任中の旦那が休みが取れたので娘の卒業式の為に
戻ってきてくれました。
当初は1日しか休めないとのことでしたが、同僚から
仕事をもう1日引き受けてくれると電話が有ったそうで
1日早い帰宅となりました。
おかげで私は大慌て。
散らかった部屋を必死になって、お片付け(笑)
久しぶりに汗をかきましたよ。
「今から帰るけど土産に蟹要るか?」と旦那から電話が有り
「要る要る~♪」と即答。
「足だけやけど」「足だけのがイイ~♪」「足だけ言うてもツメは、ちゃんと有るからな」「うんうん♪」実は私、蟹味噌苦手;(少しなら舐めるけど)
そしてタラバガニは好きじゃない。
(タラバはカニだけどカニじゃないのよね~)
普通の蟹の足だけを存分に食べたいと常々思ってました。
けれど月3万で暮らしている旦那なので買えても一匹分?
それでも蟹を土産にという気持ちが嬉しくて。
6時間後、旦那帰宅。
発砲スチロール3箱分の蟹足とカマスの干物5枚を土産に。
うーん、干物は好きじゃないんだけど~(笑)
早速、二階の母も呼んで4人で一箱半の蟹を食べました。
一箱に何匹分の蟹足が入っていたのでしょうか?
1人2匹分は確実に食べました。
翌日、更に一箱分…まだ半箱分残ってます…どうしましょ?
蟹の時期を少し過ぎてるからなのか、かなり安く買えたみたい。
てか、関西人特有の値切り交渉も上手くいったみたいです(笑)
干物なんて、コッチのスーパーで買うと500円以上するのに…
150円だって!

え~と、下書き10個くらい有ります。
…頑張ってみます(笑)
うちの母ときたら…
よくも、まあ!
毎日毎日、何かにつけて不満たらたら。
どうすれば、それほど不満を見つけられるのかと感心します。
誰かを褒める言葉なんてのは年に数回で
そんな日は、嵐や大雪にならないかと不安になります(笑)
で、今日も旦那が持ってきた蟹をたらふく食べた後
「身が入ってない」とか
「浜で茹でた蟹ならもっと美味しいんやろな」とか…
あのね、浜茹でなんですけど?
身が入ってないって…タラバじゃないんですから~っ!
3箱買ってきてくれたんだから数食べれば同じでしょ?
本人に言わなければ良いと思ってるんでしょうね。
でも、聞かされた私の気分が滅入る…il||li _| ̄|○
美味しくなければ「ごちそうさま」だけでイイじゃん;
母の年代の人って若い頃(子供時代)に苦労したせいか
大人になってから文句たれになってる人が多いような気がします。
たまたま親戚に文句たれが多いだけ?(笑)
外食して「不味い、不味い」と言いながら完食する人…いるよね?
「そう?不味くはないと思うけど?」
「不味い!」
不味いと思うなら食べなきゃイイのに。
せめて黙って食べて外に出てから「美味しくなかったね」で
済ませて欲しいもんです。
…なんだかんだ言いながら私もココで文句たれてるね。
ヾ(@^▽^@)ノ あははっ!