現在、持ち歩いているパチ屋の会員カードは2枚。
あなたの会員カードには、どんな特典が付いてますか?
私がよく行く近場ホールの会員カードには『たまリッチ』が付いていて
サンドに通すと1日1回のみ、ポイントが付加されます。
貯まったポイントは景品に換えることが出来ます。
私は米に換えました(笑)
貯玉できるのは当然で再プレイは無制限です。
時々他所様のブログで貯玉使用に制限が有るというのを見掛けますが
自分の玉なのに自由に使えないなんて変な話しだな~と思います。
私は4パチしか打たないので再プレイの払い出しは125玉ずつで
最終的に124玉以下は払い出せずに残ってしまうのですが
カウンターで菓子類に景品交換できますし
新たに貯玉したり出玉を交換する際に合算されますから再プレイ数が
1回分増えたり換金額が500円多くなったります。
こちらの会員カードの貯玉システムは一般的だと思います。
が、もう1枚の会員カードは少し変わってる?
貯玉出来るのは端玉分だけで着席したまま再プレイの払い出しは
出来ないのです。店内数ヶ所に設置された専用機で使いたい金額分の
ボタンを押すと玉が出てくるシステム。貯玉システムが出来た頃と
同じかも?でもボタンを押して流れ落ちてきた玉は自分で筒の下を
押し上げないと出せないようになってましたよね。
このホールの機械はボタンを押すとザザーッと外に流れ落ちてくる為
下に箱を置いていないと大変なことになります(笑)
貯玉も先述のホールとは違ってて毎回の端玉が追加されていくので
気が付けば諭吉分くらい貯まってることも。
ただ、こちらの貯玉は運良く最低払い出し金額の玉数とピッタリに
ならないと永遠に空に出来ませんね。
カード内の端玉はカウンターで菓子類に交換も出来ないので。
あなたは、どちらの貯玉システムが好きですか?私は…
換金率が高くて勝たせてくれるなら、どちらでも良いです(笑)
書いてて気づいたこと。
28玉換金の店で出玉レシートを換金せずに貯玉すると再プレイ時に
等価になるから得なのでは?
出玉を当日換金したら140玉で500円持って帰ることになる。
翌日、その500円で打つと125玉になるから15玉の損なのね~
毎日続けて打ちに行くなら換金せずに貯玉する方がイイの?
でもそれだとイツか無くなってしまうゲーセンのメダルと同じ…。
もうパチやめる!って決意した日に換金すればイイ?(笑)
書いてて気づいたこと。
28玉換金の店で出玉レシートを換金せずに貯玉すると再プレイ時に
等価になるから得なのでは?
出玉を当日換金したら140玉で500円持って帰ることになる。
翌日、その500円で打つと125玉になるから15玉の損なのね~
毎日続けて打ちに行くなら換金せずに貯玉する方がイイの?
でもそれだとイツか無くなってしまうゲーセンのメダルと同じ…。
もうパチやめる!って決意した日に換金すればイイ?(笑)
そのうちの1枚は、先週作ったばっかりですが(^^;;
Aホールは、再プレイは500円分だけ。
しかもカレンダーが大安の日だけ。>ケチっ!
なので、一時は、貯球が貯まりに貯まって、
5万円分くらいありました。(^^;;
交換したい品物もないし、ずっと貯めたままだったけど
ホールが閉店になりそうだとのうわさを聞いて、
あわてて品物に交換しました。
BホールとCホールは、再プレイは無制限です。
んで、会員カードがあると、閉店時に確変やST中の時には、
翌日に持ち越しができます。
私は、閉店時に確変のまま終わることが多いので、
この確変持ち越しはうれしいんだけど
翌日が平日だと、朝から行くのは無理なんですよねぇ...
仕事を休んで朝から打ちに行って、STスルーしちゃったら
最悪ですもんね...(><。